検索
カレンダー
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
リンク
年別アーカイブ: 2011
春を探しに
「春を探してみましょう」
こどもの宿題。
一緒に
小雨が降ってたけど、春を探してみた。
向島小学校の寒桜の花が咲き
ソメイヨシノの枝の先がほっこり膨らんでいて
ちょっと足を延ばした、梅の香が漂う天満宮では・・・・
花嫁さんが結婚式。
まだ、寒いけど
世の中色々大変だけど
確実に春はそこまで訪れている。
カテゴリー: 心の調べ
春を探しに はコメントを受け付けていません
救世主
福島第一原発の放水活動を指揮した
東京都消防庁ハイパーレスキュー隊の
佐藤総隊長が出動前に家族と交わしたメール。
奥さんから
「日本の救世主になってください」とメールを交わしたと。
命がけで日本を守ってくれている人々に
支えられて、今の日本があるんだ。
感謝の気持ちでいっぱいになる。
そして隊長さんは家族の理解、協力、支えがあるから
救世主にもなれるのかもしれない。
家族・・・・
家族があるから・・・
家族が支えてくれるから
・・・・・・・・・何事もがんばれる。
そして、使命を果たすことができる。
家族を大切にしたい。
そして、どの家族も幸せになれるように
家族みんなの健康を守りたい。
・・・・・・それが僕の使命なのかも。
カテゴリー: 心の調べ
救世主 はコメントを受け付けていません
今、できること
地震、津波の影響はまだまだ続いてる。
原発、電力不足、物資の不足・・・・
日本全体に大きな影を落としている。
石原知事は天罰だと言ったとか・・・
過激な発言かもしれないけど
この現実をしっかり受け止め
今ひとりひとりが
今までの自分のあり方を考えるときなんだと思う。
今こそ
日本が、世界がよりよくなるために考え
小さいことでも行動していくことだと思う。
今この瞬間、被災者が今どんな気持ちだろう
・・・・・・・・・・・
電気、食べ物、家、仕事、仲間、家族・・・・・
すべてのものに感謝の気持ちで胸いっぱいになる。
そして、その先に
自分のすべきことがあるような気がする。
カテゴリー: 今日の言葉
今、できること はコメントを受け付けていません
命の尊さ
まだまだ、地震津波の影響がおさまらない毎日。
その中で、少しずつ
被災者の方の声が聞かれるようになった。
生きてるだけでいい。
命あることが喜び。
他の家族を助けてあげてください。
・・・・・・・・熱いものがこみあげてくる。
被災された方
そして、
日本国民が命の尊さ、絆の大切さをかみしめてる。
命があり、希望を忘れない限り
みんなと一緒にいる限り
人は前向きに生きることができる。
・・・・そう、信じてる。
カテゴリー: 心の調べ
命の尊さ はコメントを受け付けていません
冒険者
だんだん、暖かくなってきた。
引越して、こどもに自転車を買う約束をしてたので
一緒に自転車屋さんに。
こどものお気に入りの自転車は決まった。
実は・・・自分も街乗りように自転車を一台チョイス。
あれかな、これかな・・・と考えながら・・・時間はかかったけど
所謂、オーソドックスのものに落ち着いた。
自転車が来て
春風に誘われて
早速、自転車で街乗りを開始。
肌で空気を感じ
足で大地の感触を確認し
目で新しい発見をし
そして、車では決して行かない路地に入って
・・・・・・・
そして自分の家にたどりついたときは
無事生還できた、ミニ冒険者だった。
カテゴリー: 心の調べ
冒険者 はコメントを受け付けていません
地震
自然災害・・・とは言え
あまりにも悲惨な状況。
地震、津波・・・
自然の脅威を見せ付けられた状況。
被災された皆様の想像を絶する
恐怖、不安、悲しみ・・・
何と言葉をかければいいのか・・・
3年前の防府の大水害のとき
何かしないといけないと
居ても立ってもおれなくて
医療ボランティアに参加した。
今・・・自分は何ができるだろうか?
今、総理大臣が言ってたように
節電する。そして・・・何ができる?
早く全てが落ち着き
いち早く復旧するのを祈るしか今は思いつかない。
カテゴリー: クリニック
地震 はコメントを受け付けていません
大物登場
クレーン車の腕がどんどん伸びて
その先に、重たいはずだけど
軽々と持ち上げる。
風にひらひら舞いながら・・・・
体の大きい男性3人で
ヨイショ、ヨイショ・・・・・
とても自分の力では及ばない世界。
ただ、ただ・・・感心してみてるだけだった。
カテゴリー: クリニック
大物登場 はコメントを受け付けていません
新しい看板
いつも明るい笑顔のYちゃんに呼ばれて
待合室に行ってみると・・・・
イーゼルいっぱいに
病院の名前を描いてくれてた。
シンボルのサンタ君が
もっとかわいくなってる・・・・
その愛くるしいサンタ君と
センスのいいYちゃんの才能に
新しい看板の完成をお祝いするかのように
スタッフ全員の拍手・・・待合室中にずっと鳴り響いた。
カテゴリー: クリニック
新しい看板 はコメントを受け付けていません
72時間
NZで起こった大地震。
多くの死者がでて、被害も大変大きいようだ。
仕事が終わって、TVをつけると、
その悲惨な情景に釘付けになった。
そして、大勢の人が、
がれきの中から一人でも多くの方を救出しようと
懸命に・・・・作業している。
でも、時間は刻々と過ぎていく。
72時間が人命救助の山場だと・・・さかんに報道している。
その時間が、刻々と近づいている。
ある救助経験されたことが言ってた。
「72時間は一つの山かもしれないけど
それよりも大切なものは、あきらめないことだ」と訴えていた。
まさに生死のはざまで仕事をしている人の言葉だ。
どんなに、助かる可能性がほとんどなくても
わずかでも、助かる可能性があるなら
最後まで、あきらめずに・・・・治療する。
救助隊も医者も同じ気持ちなんだ。
「最後まで、あきらめない、あきらめてはいけない」
カテゴリー: 今日の言葉
72時間 はコメントを受け付けていません