年別アーカイブ: 2021

除夜の鐘

大晦日。年最後の行事は
除夜の鐘をつき、きき
新年を迎えるのが
昔からのしきたりです。

除夜の鐘は
つくごとに人間の持っている
108個の煩悩を一つ一つ
消し去ってくれる
そして美しいこころで
新年を迎えましょうという
意味があるのです。

煩悩は
人のこころを惑わすものであり
しあわせな人生を送るためには
煩悩を払わないといけないもの。
と考えてました。

でも108個もある煩悩を
完全に払うことは
除夜の鐘をついたからといっても
難しいもの。
生きている限り
煩悩と付き合わないといけない。
煩悩をひとつでも減らすように
努めるように生きていかないとも
思うのです。

空海さんは、煩悩を
「覚りの原動力」と考えられ
「煩悩即菩提」という言葉を残されています。
つまり
煩悩のままが菩提のこころと言うのです。

そして
煩悩について
ろうそくと火を使って
こんな例えを残されています。

ろうそくと火は
全く別物ですが
ろうそくの明るさは
ろうそくを原材料としてもたらされますが
ろうそくに火がつかなければ
ろうそくはろうそくのまま。
ろうそくに火がついてはじめて
まわりを照らす存在になるのです

空海さんのおっしゃった「菩提心」とは
ろうそくに火がついた状態
ということです。

ですから煩悩は
自分の心の菩提心を
灯すものなんだと思います。

つまり、除夜の鐘は
108ある煩悩をひとつひとつ揺り動かし
煩悩を発火させ
菩提心の火を灯し
菩提心とともに新年を迎えるという意味が
あるということをしりました。

今日で
当院も仕事納めになりました。
僕の心にも多くの煩悩があります。
その心をみなさんの温かい気持ちで
菩提心を灯すことが出来て
一年を過ごせたことに気づきました。

一年間
本当にありがとうございました。
来年もみなさんから受け取った
菩提心をもっともっと明るく灯して
いこうと思います。

みなさん方も
いい年をお迎え下さい。

新年は1月4日(月)から診療スタートします

カテゴリー: 真実の医療 | 除夜の鐘 はコメントを受け付けていません

MINAMATA

ジョニーデップ主演で
水俣病の存在を全世界に発信した
写真家ユージン・スミスを
モデルにした映画
「MINAMATA」を観た。

写真家ユージン・スミスは
アメリカの雑誌「life」から
水俣病の写真を撮ってきて欲しいと
依頼された。
当時はまだ
水俣病は公害病とも認定されず
猫踊り病とも言われ
会社側と被害者との
争いのまっただ中。

ユージン・スミスは
原因を探ろうと駆けずり回り
原因研究の写真を突き止めたり
患者の現状を写真に収めたりした。
しかし
その水俣の裏では
お金を握らされた人がいたり
ユージン・スミスの仕事場が焼かれたり
その他
様々な妨害工作に合い
水俣病の仕事から
手を引こうと決意した。

最後に、ユージンは
水俣病の家族の姿を
撮った。

その時写真が
「入浴する智子と母」という一枚。
同じ湯船に
水俣病で生まれてきた智子を
抱きかかえ一緒に湯につかる
母子の姿を切り取った一枚。

その母子の姿を目にしたとき
僕には
十字架で絶命した
イエスキリストの亡骸を
抱えるマリア様にみえたのです。

こどもは
母親のからだから生まれてきたけど
こどもと母親は別人格だといわれます。
実際
川嶋辰彦さんが紹介していた
カリール・ジフランの詩でも
魂は別だと述べています。
それも真実でしょう。

しかし
母親のこどもに対する愛は
理屈では考えられないほど
深い事を知りました。

そして、この世に存在する愛は
母親のこどもを思う愛だけでは
ありません。
様々な愛の形が存在し
どの愛も同じように深いものであること
を知りました。

今は
「入浴する智子と母」の一枚は
傷ついた地球を抱きしめる
母なる宇宙の姿に思えるのです。

傷ついた地球を救うのが
今地球に生きている
人類の使命なのかもしれません。

カテゴリー: 真実の医療 | MINAMATA はコメントを受け付けていません

武士の考えた死とは

葉隠の中に
「武士道というのは
死ぬ事を見つけたり」と
書いてあった。

昔の人、特に武士は
いつ死ぬかもしれないという
常に死と隣り合わせで生きていて
死のことを
いつも頭に置いて覚悟をもって生きていたと思います。

実際、武士は
「人は死と向き合ってこそ
意味のある『生』を送ることができる」
「人はこの世に誕生した瞬間から
『死』というゴールに向かっている」
と考えて生きて来られたのでしょう。

人はみんな、栄光のゴールである
『死』を迎えたいはずなのに
現代は、いつしか『死』を
縁起の悪いもの、不幸なものとして
忌み嫌うようになってしまった。

これは
死に対する考え方は
現代人の生き方を端的に現していると思う

コロナ感染での対応でわかるように
いのちと経済を天秤にかけているところがある。
つまり
物質世界を守るのと
経済を回すことが生のゴールと
考えているのだろうか?
死んだら終わりだから
今の生を守ろうとする気持ちが強くなっている。

生を考えるものとして
医療はある意味科学の頂点であるが
死をゴールとして
終わりなのか、終わりでないのかで
人の人生は大きく変わってくる。

誰も死の世界を語ることはできないから
死で終わりと考えていいのか?
死を考えることで
生も輝いていくのだと思う。

僕は生を仕事とする医師として
死をもともしっかり向き合わないといけないと
日に日に強く思うのです。

ですから
縁起が悪いと思わないで
時々、僕の考える死について
耳を傾けていただけると
うれしく思います。

カテゴリー: 真実の医療 | 武士の考えた死とは はコメントを受け付けていません

救世主はあらわれるか?

今日はクリスマスです。
クリスマスは
救世主イエス様の誕生日をお祝いする日
でもあります。

救世主が
救済してくれると
人々は救世主の誕生に
今でも喜んでいるわけですが
今の世界を見てみると
なかなか終わりがこない
コロナ感染症に全世界の人々が
救世主の登場をこころから
願っているのではないでしょうか?

ぼくも
救世主のようなかたが現れて
これからの生きる道を
示してくれればと思いますが
実際救世主を考えたときに
これからの時代は
キリストや仏陀のように人の形としては
現れてくださらないような気がするのです。

というのは
救い主が現れる時というのは
人々の心に
真に救世主の誕生を求めるこころが育った時に
はじめて
神の化身であられる
救世主が現れるのではないかと思います。

ですから
人々のこころが乱れ、
その人のこころの波動が荒れている時には
神的な波動、エネルギーをもった方とは
同調しえない。

考え方も様々な時代
みんなに共通の思いをもつことは
難しい上に
肉体をもってしまうと
限定された地域の
同じような考えをもつ人にしか
限定的な人にしか
影響を及ぼせないということになります。

ですから
今の時代の救世主は
きっと人として
生まれてこない気がするのです。

肉体、すなわち
目に見える形あるものとしての
救世主ではなく
人の思いという
目に見えないものに同調する形で
救世主の存在に
気がつくのではないでしょうか?

人ひとりひとりが
救われたことに
気づいていくのです。
救われたという気持ちがもてれば
自分のこころがすくわれれば
人に対して
優しい気持ちを持ち、助けようと
言う気持ちになるでしょう。
そうおもった気持ちが
あなたのとなりにいる人の
こころに波動として伝わり
あなたが感じたように
救い主の存在に気づくでしょう。

そして
その方も救われた波動を
お隣の人に伝えることになります。
その救われた波動が
次々に広がり
みんなが救われることになります。

そして
世界全体が救われるのです。
これからの時代の救世主は
あなた自身のこころのなかにいらっしゃる
やさしいこころ
みなの平和を願うこころの中に
いらっしゃると思うのです。

今年のクリスマスは
今生きることができていることに
素直に感謝して過ごしましょう。

カテゴリー: 真実の医療 | 救世主はあらわれるか? はコメントを受け付けていません

天行健

「天行健、君子以て自彊(ジキョウ)して息(ヤ)まず」
というお言葉を
僕の師匠でもあられる丸川春潭老師から賜りました。

この意味は、一般的には
「天地は、途切れることなく、規則正しく
健全に運行されている。
そのように君子も、自ら努め、学問に励み
人と交わり、職務を全うし
怠ることなく規則正しく健全に
行わなければとならない」という
意味にとられています。

しかし、老師の伝えたい意味には
もっと深い意味がありました。
全て、自分の心の動きだと。
今我々は
コロナ禍の中に生きています。
歴史を振り返ってみても
世界を巻き込む戦争
また日常的にも生活の中にも
大小様々の争いごともあり
こころ揺れ動くこともあるでしょう。
そして、社会においても
経済活動、受験など
人それぞれ立ち向かわなければ
ならないこともあるでしょう。

でも、
どんな時も、自分の心に従い
結果を案ずるのではなく
毎日毎時毎時を悔いることなく
今を生きよ。
そうすれば
天の運行のように健やかに
そして穏やかに過ごせるのだと
教えていただきました。

今日はクリスマスイブ。
2年前のイブは病院のベットの上にいました。
ですから
今、こうしていつものように
みなさんに自分の思いを伝える事は
僕にとってとても有り難いこと。

今こうして生きていけるいのちがあること
まさに「天行健」であることに感謝して
今日一日を精一杯生きていきます。

メリークリスマス

カテゴリー: 真実の医療 | 天行健 はコメントを受け付けていません

みんな頑張ってる

ある日の診察室でのこと。
次の患者さんは
インフルエンザワクチン接種。
患者さんをお呼びする前に
問診票をチェックしようとすると
問診票と一緒に
こどもの大きな文字が飛び込んできた。

そこには
「がんばる」と大きく
注射器の絵と共に書かれていた。
その字から
その患者さんの気持ちが
あふれ出ていた。

「あばれない
なかない
にげない」と
綴られていた。

その患者さんの名前をみて
思い出しました。
1回目のワクチン接種の時
大暴れして
みんなで説得しながら
接種した患者さんだった。

怖くて
怖くて
抵抗したその気持ちはよくわかったが
病気にかからないために
インフルエンザになって
悲しい気持ちにならないためにも
願いと思いを込めて
お母さんも
スタッフもそして接種する僕も
必死で打った患者さんだった。

接種した後は
患者さんも、お母さんも
スタッフも僕も力尽きた。

その気持ちを
その子はわかってくれてたのだ。
でも、怖い、痛い・・・不安が募るばかり
でも、頑張らないと、がんばるために
がんばりますと
宣言してくれたので。

その子の気持ちが
痛いほど伝わってきた。
その子の思いに応えるために
その子の健康を願って
こころを込めて接種した。

その時
患者さんは
お母さんにつかまって
お母さんの力も借りて
ピクリとも動かずに
頑張ってくれた。

終わった後
振り返ったとき
目からは涙があふれていたが
笑顔で返っていかれました。

赤ちゃんから
お年寄りまで
老若男女、様々な方に
予防接種をしていますが
怖いのはこどもだけじゃありません。
おとなだって
頑張って、みんなドキドキこころ震わせながら
接種しているのが
接種している僕にも伝わってきます。

そんな頑張りに応えられるように
病気で悲しむことのないことを願って
接種しています。

その笑顔で
ずっと、ずっといてもらいたいから。

カテゴリー: 真実の医療 | みんな頑張ってる はコメントを受け付けていません

ミスマルクス

「ミスマルクス」という映画を観た。
18世紀の代表的な社会主義学者で
著作「資本論」で有名な
カール・マルクスの三女エリノア・マルクスの
伝記映画である。

父は有名だが
彼女についてはほとんど記録がないが
父親の政治活動を引き継ぎ
「資本論」の英国刊行に奔走し
労働条件の改善、児童労働の禁止
女性平等実現のための社会活動を行った。
私生活では
自由に憧れ、手に入れようと
父親と異なり
自由に生きる芸術家エイヴリングとの事実婚を
選んでしまう。
彼は旅を好み、美食家な芸術家であったが
自由すぎる上の軽さがあり
全てに対して
後先考えずに、自由のために振る舞うので
エリノアの財産も食い尽くし
女性問題で
常にエリノアを悩ます。

しかし
彼を愛しているがゆえなのか
自由に生きる彼にひかれたのか
彼に尽くしたエリノア。
そして
43歳に自殺してしまう。
原因は不明だが
自由に対する憧れと現実とのギャップに
苦しんでいたのが原因だった気がする。

映画を見終わって
彼女が生きた19世紀後半に比べて
現代は何か変わったのだろうか?

コロナ禍の中
様々な労働問題があり
女性問題、多様性の問題
悩むこども達も年々増えてきている。
月日が経って
世の中は変わりましたか?
よくなっていますか?
自由を楽しめてますか?と
映画を見終わった後
主人公ミス・マルクスに
ずっと問いかけ続けらる気がした。

カテゴリー: 真実の医療 | ミスマルクス はコメントを受け付けていません

人生の目的

僕たちは
なぜ今ここにいるのか?
なぜ生まれてきたのか?
今ここにいる理由がわかれば
もっと生きやすくなるのではないかと
いつも考えている。
が、
考えても、考えても
明らかな理由はでてこない。

そんな時
リーディングで有名な
エドガーケイシーは
生まれてきた理由について
こう語っています。

「我々は、宇宙の高い摂理に導かれて
自らの霊的成長を実現する上で
もっとも相応しい環境と肉体を選んで
この世に生まれてきた。
そして、その目的は
この人生を最大限に活かして
自分自身の本体である魂を成長させ
同時に社会貢献することにあります。」と。

ですから
経済的、社会的成功が目的ではなく
魂の成長をめざした生き方が
しあわせな生き方ということなのです。

僕達は
確かに志し携え
この世に生まれきた。
でも、肉体をもち
様々な経験をするうちに
大切な志しを忘れ
快楽や物欲に酔いしれてしまっていないだろうか?

でも、持って生まれた志しってなんでしょう?
どうやって確認すればいいのでしょうか?

これでいいのか?と思ったときに
自分自身に
こう問いかけてみて下さい。
「今生まれ変わってでも実現したい目標は?」と
その時に、自分のこころの中に浮かんだことがあります。
浮かんだときに
そんなだいそれたことを・・・なんて思って
否定しないで下さい。

あなたが生まれてきた目的は
その心の声なんだと思います。

僕は、苦しみの中にあるときに
「なぜ、今ここにいるのか?」と問いかけます。
最初は小さなこころの声でしたが
今では、はっきり確信してます。
「愛の気持ちをもって
真実の道を人々と歩むこと」なんだと。

みなさんも
こころに問いかけてみて下さい。
みなさんがもっている愛の気持ちをもって
共に目的を果たしていきましょう。
その先には・・・・・必ず実現します。

カテゴリー: 真実の医療 | 人生の目的 はコメントを受け付けていません

なぜ人は迷信に走ってしまうのか?

人は病気になりたくないし
病気にならないために
どのように生きていった方がいいかを
日々考えて生きていると言っても
過言はないと思います。

だからなのか
世の中には
色んな健康法があふれています。
その中には
医者という立場から見ても
なるほどっと考えさせられるものも
確かにあります。
しかし
「そんなこと・・・」なんて
思う医学の点から見ても疑いたくなる
情報や治療法が多くあるのは事実。
そして
医学的治療を受ける人ばかりでなく
現代科学では説明できない
呪術的思考が強くなる方も
いらっしゃいます。

戦時中にも
「金魚を拝んでると爆弾がよけてく落ちる」
「朝らっきょうを食べると弾丸に当たらない」など
いわゆる迷信がまことしやかに囁かれ
実行されている方もいらしたとか。
アメリカ軍による空襲は
一般人にとって防ぎようもないものだから
迷信でもすがりたくなるのも
理解できます。

このことが
戦時下でない現代では
健康に対して
自分ではどうしようもない
不安や緊張感から
病気から逃れようと
いわゆる民間療法や新興宗教に
はまってしまうのでしょう。

どんな医療を受けるかは
ひとりひとりが選ぶことができます。
だから、民間療法や新興宗教が
個人の利益の範疇であれば
まわりがとやかく言うことはないのかもしれません。

そこにあるものをよく考えると
この奥に潜むのは
今の医療に対する不信感なんです、

だから
僕が行っている医療は
目の前の患者さんにとって
一番しあわせになれる治療を
全力で行っていると信じてもらえるように
心を込めて診療を
そして診療だけでなく
生き方などいってることがわかってもらえるように
精一杯生きることなんでしょうね。

自分のやってることに自信を持ち
少しも恥じることのない生き方を
していきます。

自分の正直な道が
みなさんの平和にもつながることを信じて
今日も生きていきます。

カテゴリー: 真実の医療 | なぜ人は迷信に走ってしまうのか? はコメントを受け付けていません

いつも見守ってくれている方の共通点とは

人はひとりでは生きていけません。
人と人に支えられているから
今こうして生きていけるのだと
感じることがあります。

多くの人と出会ったおかげで
今があるのだけれど
その中でも
突然目の前に現れて
どうしてそんなに
気にかけてくれるのか
わからないほど
親のように親切に接してくれる
人っていないですか?

僕には
不思議なご縁を感じる方が
3人います。

ひとりは
とある神社の宮司さん。
その宮司さんは
僕が病気をしたときはもちろん
ナチュラルメディカルセンターを開院したときも
僕自身のことだけでなく
こどもの進路で迷ったときにも
さりげなく現れ
的確なご助言をくれて
困難な時を乗り越えることが
できました。

後の二人は
僕を今の勉強をするようになった
きっかけを作った
その勉強会のトップの方です。

トップの代表で
僕はその勉強会は
病気になって以来やめているにもかかわらず
山口に来たら声をかけてくれます。
先日は
娘に
「天行健」という
素晴らしい言葉をいただきました。

もう一人の方は
すでになくなられているのですが
哲学的な組織を作られ
機会があるごとに
書物などで、その思いを受け取っているかたです。

この3人の方。
僕にとって雲の上のような人なのに
どうして・・・と思うばかり。
なにか魂胆がある?
と疑いたくもなるのですが
深く考えずに有り難く
ご厚意を受けています。

そして
本当にこの御3人方とは
ご縁がある。
それも、きっと現世だけでなく
過去においても
ご縁があった方なんだと
確信しました。

それは、その
お三方の共通点に気づいたのです。
姓に共通の文字が含まれていたのです。
僕の周りに
3人以外に、その文字を含んだ姓をもっている方は
いないのです。

それも
ご縁を感じる文字なのです。

僕は確信しました。
現世だけでなく
過去から見守ってくれている
不思議なご縁の方って誰にもいるんだ。
それは、名前を見ればわかると。

その方にいただいた
「天行健」という色紙の字を見ていると
その字が、行く道を教えてくれているのでした。

カテゴリー: 真実の医療 | いつも見守ってくれている方の共通点とは はコメントを受け付けていません