慈悲のこころで生きたマザーテレサ

聖人といわれる方は
キリスト、お釈迦様、ムハンマド、孔子に
代表される4大聖人から
数多くの聖人といわれる方が
いらっしゃいます。

しかし
ほとんどの聖人は
されたことは伝説のような話に
なっています。
しかし、現代にも聖人はいらして
その中のひとりにマザーテレサがいらっしゃいます。

実は
僕は小学生の時に
学校にマザーテレサがお見えになられた
お話を聞いたことが有るのですが
あまりにこどもで
マザーテレサのすごさなど全くわからず
こんなシワシワな小さなおばあさんに
なんでみんな大騒ぎするのだろうと
でも
何だかその小さなからだから
輝くパワーをこどもながら感じたのは
今も覚えています。

おとなになって
マザーテレサの話を知るにつけて
マザーテレサの偉大さにふれ
マザーテレサと同じ空間にいた記憶だけでも
今の僕に影響を受けている気がします。

マザーテレサは
やはり慈悲のこころを実践されたから
偉大なんだと思います。

慈悲という言葉は
仏教語で
慈無良心(楽しみを与える)と
悲無良心(苦を抜いてあげる)から来ています。

これを施し
自分の虚しさから解脱するために
お釈迦様は3つの法を解いています。

①財施:困っている人に食べ物、薬、お金
どんな小さなものでも差し上げなさい
②法施:こころの貧しい人、こころの飢えた人
人の世の道を知らない人に
法を説いてあげなさい
③無畏施:身寄りのないお年寄り、
ひとりで死を畏れている人、
自信を失い、劣等感に悩まされている人
そういう人たちを勇気づけてあげなさい。

このお釈迦様の説いた慈悲のこころの実践を
生涯にわたっておこなった
マザーテレサは聖人なんだと
納得したしだいです。

マザーテレサのように生きられないかもだけど
マザーテレサをお手本にして
生きていきたいと思います。

カテゴリー: 真実の医療 パーマリンク