月別アーカイブ: 1月 2024

絶対は存在しない

宇宙飛行士として3度宇宙に滞在した
野口聡一さんが
「絶対は存在しない」と
その著書で書かれていた。

宇宙空間では
地球上では当たり前にある
重力だって、空気だって
当たり前に存在していたものが
当たり前でないことを知ったと。

地球にいるから
当たり前と思ってることが
宇宙では通用しない。

空気はない、水もない
重力もないから頭の向きも、足の向きも
地球上と同じではなく
上から下に流れる事実も
全く通用しない世界。

絶対と思っていた現象が
通用しない世界があるというのは
衝撃だと思う。

地球上の自然現象でさえ
当たり前ではないのだから
今ここで考えたり、当たり前に思っている
常識も絶対ではないのです。

今人間関係などのこの世での悩みって
今生きている世界だけの話なのかもしれない。
だから
全てのことに絶対はないのだから
もっと自由に生きればいいのだ

カテゴリー: 今日の言葉 | 絶対は存在しない はコメントを受け付けていません

予防接種をうける時の心構え

近年は次々に新しい予防接種が増えて
赤ちゃんを抱えたママさんは大忙しです。

予防接種は
元気なこども達が
病気にならないように
接種しているのだとわかっている
だけど
注射って痛いし、怖いし・・・
嫌な思いをしちゃうもの。

そんな思いを少しでも減らすためには
どうしたらいいでしょう。

小さいときの記憶は
1歳では2週間、2歳で数か月、4歳では1年前のことまで
記憶することができると言われています。
そして、その記憶は
強い感情を伴った記憶だと
強く、長く記憶されることが
わかっています。

注射の時には
恐怖感、後悔など
強い感情が残らないような
対策が必要です。

注射の前にお願いしいことは
おこさんにちゃんと注射の事を話してきてください
ということ。

注射の事を伝えないと
こどもはだまされたと思い
興奮して、大暴れして
深く傷ついてしまいます。
注射をする前に
お父さん、お母さんの口から
「怖い病気がいっぱいあるけど
病気にならないように守ってくれる注射
ちょっと痛いけど、頑張ろうね」
とか
「注射は痛いけど、○○ちゃんなら頑張れる。
お父さん、お母さんもついてるから」
と伝えてあげて下さい。

こども達は
注射の前に説明やはげましを受けていると
注射は痛いけど頑張れる
自分は痛みに対して頑張れるんだと
自信を持って
注射を受けるので
泣かない、泣いてもすぐ泣くのをやめる
とも言われています。

でも
頭でわかっていても
注射は痛いし、怖いし
いざ注射になると
泣いたり、暴れたり
注射をすることに抵抗しちゃうかもしれません。

そんな時でも
そのおこさんを責めたりしないでください。
打った後
”お姉ちゃん(お兄ちゃん)になったね”
”泣かずに、頑張ったね”
”泣いたけど、動かずに頑張ったね。かっこよかったよ”と
どんな時もほめてあげて下さい。
そうすることで
注射という嫌な記憶をリセットできるし
痛みを受け止めてあげることで
痛みの記憶が和らいでいきます。

もちろん医療側も
こどもたちの頑張るという気持ちを支えてあげて
恐怖感をもたないように
なるべく
注射を見せないようにしたり
お話をしたりして
気をそらす工夫をします。

注射が終わった後
いっぱい、いっぱい
がんばったことをほめてあげようと思います。

予防接種は
決して悪者ではない。
こどもたちの健康を願うもの。
だから
お父さん、おかあさん
そして医者である僕も、
看護師をはじめスタッフ一同で
こども達を支え、応援します。
こども達の
健康を守るために。

カテゴリー: 真実の医療 | 予防接種をうける時の心構え はコメントを受け付けていません

天才脳に共通する3つの条件

脳科学者の黒川伊保子さんが
我が子を天才に育てようと
これまでの天才と呼ばれる人の
生き方を研究し、たどり着いた3つの
天才脳の条件を報告しています。

一つ目の条件は
「好奇心が湧いて止まらない」のです。
つまり、次から次に
アイデアがあふれてきて
興味の種が尽きません。

2つめの条件は
「意欲が湧いて止まらない」のです。
いつも意欲的でいられるので
ちょっと失敗したことでも
止まらず、めげず、次のステップに
進んでいけるのです。
だから、がっかりすることも
感じることもないはずです。

3つめの条件は
「ささいなことでも、しみじみと
感激しやすい」ということ。
感激屋さんなので
度々喜ぶことと出会うことで
その喜びを次に進むための
エネルギーにできるのです。

これが
天才と言われる人の
天才脳の条件です。

ノーベル賞をとった
スタインベックがこんな言葉を遺しています。
「天才とは
蝶を追っている内に
山頂に登り詰めてしまった少年である。」と

こどもの時にもっていた
素直で好奇心あふれる心を持つ続けていたら
誰もが天才になれるのかも
しれませんね

カテゴリー: 今日の言葉 | 天才脳に共通する3つの条件 はコメントを受け付けていません

食事を味わう

食事は人間にとって
最も重要な至福の営みです。

食べることは
栄養を補給することだけが目的でなく
食事を家族や友人などと
楽しくいただけば
心の栄養補給にもなります。

最近食事を楽しもうという気持ちが
薄れてきたと思う方は
いらっしゃいませんか?

何事にも時間に追われがちな
現代社会。
スケジュールに追われて
食べ物を口に詰め込み
ただ空腹を満たす行為になってしまって
ふと気がつくと
今週は食事を味わって食べなかった
・・・ってことになっていないですか?

食事の美味しさは五感で感じます。
見ため、匂い、食感、味そして語り合うことで
美味しく感じます。
そして、美味しいと感じると
脳から腸からしあわせホルモンが
たくさん出てきます。

しあわせホルモンが出ると
身体中の細胞が元気になり
健康に過ごせるのです。

食事は毎日3回、1週間で21回あります。
ただ食べるだけでは
21回も快楽のチャンスを
無駄にしてしまっているのです。

日に三度ある食事の時間を
楽しみているかどうかは
健康にとってだけでなく
人生にとっても重要なことなのです。

年末年始は
ご家族と、ご友人揃う機会も多く
食事を楽しむ機会が多かったことでしょう。
その楽しかった思い出と共に
この一年
ご自身の、そして家族の健康を願いながら
ぜひ食事を味わい、楽しんで
過ごしていただきたいと思います。

カテゴリー: 真実の医療 | 食事を味わう はコメントを受け付けていません

内なる声を聞く方法

人生では
判断に悩むことは多くあります。
悩んだ時、誰に相談しますか?
上司、家族、先輩、友人など
相談相手は人それぞれでしょう。

誰に相談しても
相談しただけでは、
問題解決にならないことも
多々あるでしょう。

アドバイスをきいて
最終判断するのも自分です。
自分で決めて、行動していくのです。
誰もが大事にしないといけないのは
良心とも言える内なる声でしょう。

内なる声を聞く方法が
古来から日本の陰陽師の作法にあると
教えていただいたので
その方法をここでお伝えしますね。

準備するものは
お線香と
秒針がついていてカチカチ音がする目覚まし時計です。

夜、暗闇中で、お線香を灯します。
そばに目覚まし時計を置いて
カチカチという秒針の音を聞きながら
お線香の先っぽの赤い一点をじっと見つめるのです。

すると
あなたの内なる声が聞こえて
悩んでることの解決方法が
閃いてくるでしょう。

迷ったときは
是非試してみて下さい。

ただお線香なしで、音だけを聞くのは
迷いが増幅されるので
やめましょう。

カテゴリー: 今日の言葉 | 内なる声を聞く方法 はコメントを受け付けていません

人生の言葉

こどもに伝えたいことって
たくさんある。

勉強よりも、お金儲けよりも
人生について語り、伝えたいことがある。

人生について語ることができても
こどもに人生そのものを教えることはできない

僕が経験したことを
こどもに伝えることができても
僕の経験したことと
これからこどもの経験することは
同じじゃない。

こどもに伝えたいと思うことがあっても
その時に
こども自身に
僕の話を聞く準備ができていないかもしれない。
言葉で
伝えられることって
意外と少ないのかもしれないと思う。

こどもは
親の言葉で大きくなるわけじゃない。
親や大人の背中をみて
育っていく。

言葉にできない
真理を感じ、学んでるのかもしれない。
僕が日常生活で感じた
しあわせなこと、喜びを見つけられたなら
こどもは、きっと
僕のしあわせを、喜びを感じてくれる。
そして
その喜びを感じて体験することから
学んでくれると思う

だから、僕は
目にしたこと、
耳にしたこと
うれしかったこと
悲しかったこと
愛したこと
どんな小さなことでも見せてていたい。

こどもの感じたこと
こどもの目にしたこと
どんな些細なことでも
感じていたい

気づいたことが
きっと学びになるんだと思う

カテゴリー: 今日の言葉 | 人生の言葉 はコメントを受け付けていません

生命(いのち)とは

詩人吉野弘に”生命とは”
という詩があります。

我々のいのちが
いのちとしてあるための
法則が語られているので
ここに紹介しようと思います。

「生命とは」

生命は
自分自身だけでは完結できないように
つくられているらしい。
花も
めしべとおしべが揃っているだけでは
不十分で
虫や風が訪れて
めしべとしべを仲立ちする

生命は
その中に欠如を抱き
それを他者から満たしてもらうのだ

世界は多分
他者の総和
しかし
互いに
欠如を満たすなどとは
知りもせず
ばらまかれている者同士
無関心でいられる間柄
ときに
うとましく思うことさえも
許されている間柄
そのように
世界がゆるやかに構成されているのは
なぜ?

花が咲いている
すぐ近くまで
虻の姿をした他者の
光をまとって飛んでいる

私もあるとき
誰かのための虻だったのだろう。

あなたもあるとき
私のための風だったかもしれない。

この詩を読むと
誰かのために生きなくてはという
気持ちにさせられます

カテゴリー: 今日の言葉 | 生命(いのち)とは はコメントを受け付けていません

いい日旅立ち

今までの人生の中で
 どのような時に
しあわせを感じましたか?

憧れの学校に入学できたとき
仕事がうまくいったとき
好きな人ができた時
こどもや孫が生まれたとき
願いが叶ったとき
不安が解消されたとき
などなど
しあわせを感じた瞬間は
人それぞれでしょう。

しあわせの瞬間は
ひとそれぞれであっても
その根本にある気持ちは
これをするために生きてきた
この人達に出会うために生きてきた
と思えます。

つまり
「自分はこのために生きてきた」
「人の役に立った」と思えた瞬間
しあわせを感じるのだと思います。

僕は有り難いことに
しあわせを感じながら
日々過ごさせてもらっています。

それは
僕の学んできたことが
微力とも役に立っていると思える
僕に頼ってきてくれた人に出会ってるから
なのだと思います。

昔から好きな歌に
「いい日旅立ち」があります。

この歌の、こんな歌詞にひかれます
”ああ~日本のどこかに
わたしを待っている人がいる”

待っている人がいるから
僕は生きている。
これが、僕のしあわせの原点
なのかもしれません。

ナチュラルメディカルセンターを
開設できたのは
僕を必要としている人に
出会うため、治療するためのような気がして
出会えたことに感謝して
しあわせをいただいています。

いただいたしあわせを恩返しすることが
僕の使命でもあるのだと思います。
感謝です。

 

カテゴリー: 真実の医療 | いい日旅立ち はコメントを受け付けていません

絶望に意味はない

人生には絶頂の時もあれば
どん底の時もあるだろう。

絶頂の時は
喜びいっぱい生きることができるだろうけど
絶望の時は、きっとどう生きていこうか
わからなくなることがある。

そう、それもそのはず
絶望していることには何も意味はないから。
絶望している時
一生懸命絶望の意味を考えても
いくら考えても、考えても
結論は出ないってことを肝に銘じてもらいたい。

絶望と似ている言葉に
苦悩がある。
苦悩の時にも悩んで悩んで
苦悩の先に意味をみつける。
失敗したとき、病気になったとき。

耳が聞こえなくなったベートーヴェンは
耳が聞こえないという苦悩の意味を
みつけて歓びの歌を作曲したのだろう。

そう苦労することは
なぜその苦労があるのか考えることで
意味があるが
苦悩から意味を弾いたものの残りが
絶望であり
絶望は苦労の抜け殻であり
悩む意味がないことを憶えておきたい。

カテゴリー: 今日の言葉 | 絶望に意味はない はコメントを受け付けていません

制限してるのは自分

誰もが
こんな自分になりたい、
こんなことをしたいと思っていても
願い通りにならないと
嘆いてる人は
願いが叶った喜びの声よりも多い気がします。

その願いをしたとき
数字目標を立てる人はおおいでしょう。

今年の売り上げ○○円とか
来年まで本を出そう
今月までこの仕事を終えよう
など、目標設定を様々でしょう。

でも、その数字目標って
考えようによったら
あなたの行動を制限していませんか?

実際は
もっと売れるはずだし
もっと大きな仕事だってできるはず
そうできなくていいように
制限しているのはあなた自身ということを知って
制限を作らず
のびのび目標に向かって
進んでいきましょう。

カテゴリー: 今日の言葉 | 制限してるのは自分 はコメントを受け付けていません