日本人には
昔から恩を重んじるところがある。
恩を忘れてはいけない。
恩は返さないといけない。
という気持ちは恩を受けると
自然と湧いてくる気持ちです。
アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトが
第二次世界大戦中、アメリカの敵国である
日本を知るために書かれた
名著書「菊と刀」は
恩の本来の意味は負い目であり
恩を忘れないことが
戦前の日本人のなかで最高の価値観であると
書かれているのです。
かつて、日本人にとって
恩は負債で有るから
返さないといけないものだと考え
受けた恩は返すと
親孝行などを大切にしてきたのだと思います。
現代は
もらった恩も意識しないと
忘れることが多くなってきてる気がします。
もらった恩は
返さないといけないという
日本人の美学を忘れずに
生きていかないといけないと思うのです。