日別アーカイブ: 2025年2月21日
アンチエイジングとスマートエイジング
人は年をとりたくないのは
人類の永遠の願い。
大昔から不老長寿の薬や方法を探していても
今だ見つかっておらず
最近では
アンチエイジングというように
少しでも若くいることを
目指す傾向にあるように思えます。
このアンチエイジングの言葉の裏に
年をとることは
「病気になること」「醜くなること」など
老いることに対するマイナスのイメージが
あるのではないでしょうか。
でも
人類にとって、どの生物も
老いることは避けてとおることは
できません。
そこで
東北大学医学部の川島隆太教授は
スマートエイジングという考え方を提唱されています。
つまり
年をとることは成長現象であるという考え方。
年をとるということは
より賢くなると言う考え方。
90歳の方が5年後に95歳になった時は
随分と成長されましたねという社会作りが
これからの高齢化社会では必要だと思うのです。
カテゴリー: 今日の言葉
アンチエイジングとスマートエイジング はコメントを受け付けていません
SEIZE THE DAY
この英語の言葉を
日本語に訳すと
「この日を掴め」つまり「今日を生きろ」とも
言えるのだと思う。
人間は時間軸で考える時
過去、現在、未来という風に
分けて考えがちだけど
人間が生きている時間は
この現在、今という点でしかない。
過去は
その時点を生きていた人間が
作り出した幻影。
未来は
今を生きている人間が
描く幻想。
今を生きている人間が
過去を意識するのは
今をもっとよくしようと思うから。
未来を描くのは
今をがんばるためのえねるぎーになる。
今を生きるために
過去も未来が存在する理由を
忘れずに生きていく。
カテゴリー: 今日の言葉
SEIZE THE DAY はコメントを受け付けていません