日別アーカイブ: 2025年3月21日

人生には旬がある

子育てをしている時
忘れてはいけないのは
人生には旬があるということ

生まれて死ぬまでの間
生まれてからすぐは
生きていくための
循環、呼吸、神経、内分泌など
生物として
大袈裟に言えば
地球上に生きていく
力を付けていかなければなりません。

その後
少年期には
人として生きていくための
社会性、道徳性などを身につけ
今後生きていく術を身につけていきます。

そして、青年期は
少年期に身につけたものを
更に伸ばすために
様々な経験し
自らの力を伸ばし
その力を使いつつ
自ら生きていく場を整えていきます。

社会の場で生きていく内に
生きがい、生きる意味など
精神的成長を続けていくのです。
そして
成長していく内に
老年期に入ると
今までの人生で身につけたことを
次世代に伝えることも
大きな役目になってきます。

そして
死が訪れた時に
自分の人生で学んだことを
伝えきって終えるのでしょう。

このように
その時、その時代で
やるべきこと、旬があることを知って
生きていくべきだし
これは子育てをしている時も
頭に置いておかねばならないてっんだと思います。

人生には旬があると言うことを。

カテゴリー: 子育て | 人生には旬がある はコメントを受け付けていません

得るは捨つるにあり~お金の不思議な法則~

この言葉は
何か始めようと思ったら
何かを終えなければならないということ。

例えば
人にやさしくしてもらいたいなら
まずは自分からやさしくすること。
愛されたいと思うなら
愛することから始めること。

望むことがあるならば
まずは自分から行動を起こすこと。

生きていくためにお金は必要です。
そしてお金を手にすると
もっと欲しくなったり
どれだけあっても満足しないのがお金。
お金はなくても困るし
持ちすぎても悩まされます。

生きている限り
お金に悩まされることは
誰にも多少なりともあることでしょう。

お金を稼ごうと思うなら
まずは金払いがよくならないといけません。
商売をするなら
どんなに金回りに困っていても
支払いは喜んですること。

お金は先に出さないと
決して入ってこない
不思議なお金の法則があるのです。

カテゴリー: 今日の言葉 | 得るは捨つるにあり~お金の不思議な法則~ はコメントを受け付けていません