福岡で学会があるついでに
櫛田神社にお参りしてみようと思った。
櫛田神社は
博多・中州のど真ん中にあり
博多祇園山笠の時の中心となる神社。
僕は博多っ子ではないから
博多に住んでいたときも
仕事ばかりで
とても山笠を観る余裕もなく
興味をもつことも
もちろん参拝することも一度もなく
今考えるととても失礼をしてたなと
思ってしまう。
そこで
今回は
3年ぶりに博多山笠がおこなわれるとのこと
これは
博多に行ったら櫛田神社にお参りしなくては
櫛田神社を訪れることにした・
場所もうろ覚え
キャナルシティにあったような
とりあえず
博多駅からバスでキャナルシティにむかう。
バスを降りて
この辺かなぁと交差点を渡ると
鳥居があったので
鳥居で一礼をして中に入った。
境内には
山笠が飾られていると聞いていたが
まだ1か月前だからか、まだ骨組みもない状態。
神社、本殿はどこだろうと
キョロキョロ、歩いてみると
どうもそこは、本殿の裏側に入り込んでしまったよう。
入った鳥居は表でなく
実は裏門だったようで
引き返して、もう一方の道に入ると
人が集まって手を合わせていた。
こっちが表側で本殿のようだ。
本殿に向うと
本殿では山笠に参加するのか
山笠の衣装をきた男衆が神殿で
神主さんにお祓いを受けていて
祝詞奏上の途中だった。
僕も早速本殿の前に立ち
手を合わせて
神主さんの祝詞に耳を傾けた。
神主さんの声を聞いていると
心地よい風が吹いてきたように
心安まる感じがした。
祝詞で気分が良くなって
おみくじをひくと
「大吉」で、それよりも書かれていた文が
神様からのアドバイスかのように思え
おみくじを大切にしようと思った。
神様に会えたような気がして
気分良くして
どこかで
この時期売られてる山笠の扇子は
縁起物だと書かれていたのを思い出して
社務所によってみた。
お目当ての扇子を購入。
購入するとき前の人が
小さいかごに入っているのを
買えたと喜んでいた。
あの小さなかごってなんだろう?
調べてみると
「汐井てぼ」といって
山笠出陣前に
香椎浜の砂で浄めて出発する
その砂とかごということがわかった。
もちろんこれも縁起物。
山笠の扇子ともに購入決定。
その後
神様からの応援もあってか
気持ちよく勉強もできた。
3年ぶりの山笠、
山口に住んでいる僕も楽しみに帰ってきました。
先日
クライマックスの追い山もあり
いつもの博多山笠が戻ってきたようです。
これで日常生活も通常に戻ればいいですね。