検索
カレンダー
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
リンク
「今日の言葉」カテゴリーアーカイブ
把手共行
ともに手を取り合っていくという言葉。
この言葉のように
共に手と手を取り合って
一緒に生きていくという意識を
持っている人が
周りにいれば安心して生きているのです。
楽しい時だけでなく
悲しい時にも苦難を共に分かち合っていると
言葉を交わさなくても
お互いの表情を見るだけで
わかり合える人がいれば安心です。
そんな把手共行といえる
友人でも、夫婦、家族など
こころから信頼しあえる絆を紡ぐことが
しあわせに生きるために
必要なことでしょうね。
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
カテゴリー: 今日の言葉
把手共行 はコメントを受け付けていません
親の死に目に合うのがいいのか?
あなたは
自分の両親に死に目に会いたいですが。
特に芸の世界に代表されるように
親の死に目に会えなくても
自分の仕事を全うせよ
という風潮が
日本にはどこかあるような気がします。
しかしポール・クローデルというフランスの詩人は
こどもたちに
「自分は死ぬから隣りの部屋へ行ってくれ
自分一人にしてくれ」と言ったそうです。
僕も死を迎える時には
妻やこどもや孫に囲まれて
死を迎えたいと思ったけど・・・・
よく考えると
安らかにいければいいけど
苦しんでる姿はこども、孫には見せたくないし
きっと。家族もそんな弱り切った自分の姿も
見たくないと思うのです。
父も
死の間際になって
おまえの泣いてる顔は見たくない
逝くのが悲しくなるからと
言っていたのを思い出しました。
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
カテゴリー: 今日の言葉
親の死に目に合うのがいいのか? はコメントを受け付けていません
考える時間
人は
仕事における目標
人生におけるビジョン
将来どんな人間になりたいか
・・・
その答えを求めて
生きているのかもしれません。
でも
答えは誰も教えてくれません。
答えは
自分で考えて見つけるしかないのです。
アイデアを出す時に
突然ひらめいたということを
よくききますが
ひらめきというのも
偶然ではなく
ずっと考え続けた結果だと思います。
通勤中も
食事中も
誰かと雑談していても
テレビを見ていても
もちろん
仕事をしていても
常に考え続けてるから
ひらめくんだと思います。
ですから
考えること
それも考え続けることは大事。
考えるために
積極的に
考えるための時間を確保することが
大事なんだと思います。
考える時間を確保するために
まずやらないといけないことは
自分の生活を見直すことです。
不健康な生活
時間に追われる生活
乱れた生活の中からは
決して考える時間を確保することは
できないと思います。
考えることに集中するには
心身ともに健康でないといけないのでしょう。
そして
自分の生活に
考える時間を確保するとは
考える習慣を作ること。
一日1回でも考える時間を作って
みてください。
僕は、朝起きて30分以上
考える時間にあてています。
朝は
心も身体も頭もリフレッシュされています。
昨日までの雑念がリフレッシュされて
落ち着いて
物事を考えることができます。
朝は
電話がかかってることも
誰かが訪ねてくることも
ありません。
誰からも邪魔されず
細切れになることなく
ゆとりさえ感じながら
真っ白な紙に向かって
考えていると
・・・・
色んな思考があふれて来るから
不思議です。
是非
考える時間を確保してみて下さい。
すると
良き人生を歩む方法が
進むべき道が
きっとひらめきますよ。
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
カテゴリー: 今日の言葉
考える時間 はコメントを受け付けていません
お金持ちになってしあわせになる方法(明日休診です)
☆ 9/17(火)~9/21(土)夏季休暇のため休診です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。
お金を持っているだけでは
しあわせになれません。
お金持ちがみんなしあわせではない
理由は様々あると思いますが
お金持ちがしあわせになれない理由のひとつに
「人間不信」があります。
人間不信の状況で
お金を持っていると
この人は自分のお金があるから
やさしくしてくれるのだろうか?
隙あらばお金を狙おうとしているのか?
など
資産を守ろうと
あらぬ妄想に悩まされてしまうのです。
逆に言えば
人を信頼する状態であれば
お金持ちでもしあわせになれるのです。
また
お金でしあわせは買えないけど
お金で大体の不幸は避けられるのです。
実は
不幸を減らす方法と
しあわせを得る方法は、全く異なるのです。
お給料が増えたり
休みが増えて働くことにゆとりができれば
不満や不幸を減らすことができます。
一方
感謝されたり
自分のやれることをやりきった時などは
満足できて、しあわせだと感じるでしょう。
不満や不幸を減らすには
肉体的・物理的条件次第です。
この条件を改善するために
お金を使うことができれば
お金があなたの不満を減らしてくれるので
お金が上手く働いているのです。
満足、しあわせ感は
精神的な面で感じるので
この面をお金で満たすことは
お金では難しいのでしょう。
お金を
不幸を減らすために
十分なお金があれば
あなたはしあわせに生きているのです。
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
カテゴリー: 今日の言葉
お金持ちになってしあわせになる方法(明日休診です) はコメントを受け付けていません
友は少なくてもいい(明日休診です)
☆ 9/17(火)~9/21(土)夏季休暇のため休診です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。
小学校に入学すると
勉強をしようと決意したり
友達をいっぱい作りたいって
こどもたちは言います。
そう言えば
「一年生になったら♪
友達いっぱい作ろう♪」
という歌も有り
友達はいっぱいたほうがいいと
考えて学校に入学します。
確かに
友人は、自分が道に迷った時
力になってくれます。
楽しいことも、苦しいことも
友達と一緒なら
喜びは倍増、苦しみも半減するのは事実です。
友達はいっぱいいた方がいいと
おとなになっても、環境が変わる度に
友達を作るために
がんばっています。
嫌われたくないから
自分を押し殺して
友達に会わせたり
SNSでいい人を演じてしまっていたり
友達いっぱい作る♪ことに
縛られていませんか?
友達は数ではなくて
こころから信頼できる親友がひとりでもいれば
いいのですよ。
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
カテゴリー: 今日の言葉
友は少なくてもいい(明日休診です) はコメントを受け付けていません
お墓参りのすすめ(本日休診です)
☆ 9/17(火)~9/21(土)夏季休暇のため休診です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。
人生には
何度も壁にぶつかることはあるでしょう
壁にぶつかった時
どうしますか?
友達や先生、、先輩、上司に相談して
アドバイスをもらって
乗り超えることもあったでしょう。
また、ひとりで考え抜いて
ピンチを切り抜けた方も
いらっしゃることでしょう。
もし
誰にも相談する人がいなかったり
考えても、考えても
解決する方法が見つからない時
どうされますか?
そんな時は
お墓参りをすることをお勧めします。
全ての人には
ご先祖様がいます。
何代にも続く、ご先祖様がいらっしゃいます。
どのご先祖様の
我が子のそして孫のしあわせを願っていたはず。
なくなってしまった後でも
子孫のしあわせを願わない
ご先祖様などいないはずです。
あなたがご先祖様のことを思いだして
手を合わせてくれていると知ったら
喜ばないはずはないでしょう。
そして、これまで会ったことのなくても
あなたとのご縁を感じ
うれしく思い
きっと力になってくれるでしょう。
あなたは、どんな時にも
ひとりではないのです。
ひとりだと思ったら
ご先祖様に思いを馳せたら
きっと、ご先祖様は
あなたの力になってくれますよ。
今日からお彼岸です。
お墓参りが出来る方は
是非されてみて下さい。
ご先祖様もよろこばれますよ
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
カテゴリー: 今日の言葉
お墓参りのすすめ(本日休診です) はコメントを受け付けていません
自分のため?社会のため?(明日は休診です)
☆ 9/17(火)~9/21(土)夏季休暇のため休診です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。
何のために?
仕事をしているのか?
誰のために
生きているのか?
ふと頭によぎることがあります。
自分のため?
家族のため?
病院のため?
社会のため?
何かの目的をもって
仕事をしているし
そして
何かの使命があって
生きているのだと
思います。
仕事に大きい、小さいもありません
もちろん
いのちに
尊卑の別もありません。
ただ
人それぞれ目的がある
自分のために生きいるのか
社会のために生きているのか
を意識するだけで
生き方が違ってくるのかな?
と思います
社会のためにと思って
生きていると
ひとりの目的でする生きているよりも
遥かに大きなしあわせが味わえるような
気がします。
自分一人のためだけに生きていたら
きっと空しくなるようなことがある
ような気がします。
たとえ
大きな目標を持っていたとしても
それが自分だけのための目標だったら
あっという間に達成できたり
達成した時に
思ったほどうれしくなくて
ちょっと残念に思ったりします。
逆に
”社会のしあわせを満たすために仕事をする”
”社会のために生きる”
ことを意識すると
目標が無限に広がります。
目標に達したと思っても
全く満足できません。
次から次に新たな目標が出現し
どんどん大きな世界と向き合うことになります。
社会をしあわせにするために生きる
ということは
途方もないプロセスを
踏むことになります。
でも
その過程で
自分以外の人に
喜ばれるていると感じた瞬間
それは
自分一人の目標を全て達成した時よりも
遥かに大きな喜びに
包まれると思います。
”社会のため”
というモチベーションを
もって生きていく。
それは
きっと将来
大きな花を咲かす原動力になる
と思います。
”社会のために”生きる
を感じる生き方をしたいですね
☆ 今、夏祭り真っ盛り。
我が家も防府天満宮の花火大会に行ってきました。
今年は久しぶりに夫婦二人で鑑賞しました。防府天満宮参道の
万灯の灯りに癒され、夜空の大輪の花に思いを馳せた時間
でした。
それにしても今日も暑いですね。
でも、今だからできること、今しかできないことを
楽しみましょう。
いい一日をおすごしくださいね。
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
カテゴリー: 今日の言葉
自分のため?社会のため?(明日は休診です) はコメントを受け付けていません
「和々」をどう読む?
和という感じは
令和、昭和など年号でもよく使われ
聖徳太子の十七条憲法でも
第一条に「和を持っ貴しとなす」などと
最初にでてきます。
それだけ日本人が昔から大切にしてきた
漢字です。
和という文字を知ると
音読みでは{ワ・オ・カ」
訓読みでが「やわらぐ、あえる」
名前に使う時には「かづ」
と読んだりします。
和という字は
元々日本にあった文字のようで
漢字が中国から伝わった時に
この漢字に日本語をあてはめて
訓読みを創ったと言います。
元々あった和の日本語は
ニコだったようです。
笑顔のことをニコニコというように
日本人が元々ニコニコして
暮らしていて
この字を大事にしていたので
年号にも最近使われるのでしょう。
和々の読みの正解は
「ニコニコ」でした。
カテゴリー: 今日の言葉
「和々」をどう読む? はコメントを受け付けていません
しあわせの呪文
“ありがとう”と言えば
みんな笑顔になる
だから
”ありがとう”は
しあわせの呪文
”大好き”と言えば
出会った人が
みんな笑顔になる。
だから
”大好き”も
しあわせの呪文
”ありがとう”
”大好き”は誰でも使える
しあわせの呪文
今日もしあわせの呪文で
自分のまわりを
みんなを
しあわせいっぱいにしたい
カテゴリー: 今日の言葉
しあわせの呪文 はコメントを受け付けていません
重陽の節句
平安時代から
9月9日は重陽の節句と言われ
大変めでたい日と考えられてきました。
この日は宮中行事として
邪気を払うとされた菊の花を観賞しながら
菊の花弁を浸けたお酒を吞み
不老長寿を祈願していたそうです。
菊と言えば
皇室の紋章でもあると同様に
日本の国花でもあります。
菊の花には
邪気を払うパワーだけでなく
邪気を寄せつけないパワーがあるともいわれ
仏壇やお墓に供えると
結界を張るというくらい
強いパワーがある花といわれています。
菊には
食用の花もあり
食べることで邪気も祓うことが出来ます。
菊の花を食べるのが苦手という人には
この時期に出てくる
緑のみかんは早生みかんといわれ
邪気を祓う力があると言われます。
この時期緑色のみかんをみつけたら
買って食べられると
からだがスッキリしますよ。
カテゴリー: 今日の言葉
重陽の節句 はコメントを受け付けていません