今日の言葉」カテゴリーアーカイブ

人口容量

古田隆彦青森大学教授(人口社会学)が
提唱されている人口容量という考え方が
あるというのです。

これまでの日本人の人口容量は
旧石器時代で三万人
集約文明期で三三〇〇万人と推定されていて
人口がこの領域に達すると
日本人の人口は停滞もしくは減少して
のりきる場面に遭遇してきたそうなのです。

その人口容量に達し、乗り越えるために
限りある資源の分配するための
選択を迫られてきました。

現代の我々親世代は
この人口容量を乗り越えるために
自らの水準を下げてもこどもを増やしていくのか
生活水準を維持もしくは高めるために
こどもを諦めるかの選択を迫られてる時代に
きていると思います。

その意識が
我々現代人のひとりひとりの考えに
無意識のうちに働き
晩婚化、非婚化
共働き、仕事と育児の困難さが生じてしまった
とも考えられるのです。

国はある意味お金をばらまくことで
子育てしやすさを感じてもらおうとしていますが
生活水準を維持、あげようとすればするほど
子育ての困難さは上がってしまいます。

そこで、子育て
こどもを育てることの価値観
これはお金で得ることのできない価値観であると
既存の価値観を変えていくことが
必要ではないかと思うのです。

カテゴリー: 今日の言葉 | 人口容量 はコメントを受け付けていません

親は心配し続けてしあわせになる。

こどもは
早く親から独り立ちすることが
こどもの役割。
親に心配かけないように
生きられるようになることが
成長の証だと考えて
勉強に励んでいることでしょう。

親も
自分たちが何も心配いらないように
なって欲しい。
こどもたちには
自分の道を自分の足だけで
歩いて欲しいと思っているのです。

でも
実際、親は
いつまで経っても
こどものことを心配し続けてしまうのです。

ひとり暮らしを始めたら
ちゃんと食べているだろうか?
働き始めれば
人様の役に立っているだろうか?
結婚して、こどもが生まれれば
子育てに悩まされないだろうか?

心配の種は尽きないものです。

介護をしている方から
こんな話を聞いたことがあります。

介護に至る前の段階での一番の親孝行は
親に楽をさせないこと。
そして、親にいつまでも心配をかける
親不孝なこどもが
結果的には一番親孝行だというのです。

そういえば
父が、おまえのことを心配できることが
しあわせなんだよ。
という科白を聞いた時
父がいつも寄り添ってくれている
安心感の有り難さを感じたのを
今も憶えています。

カテゴリー: 今日の言葉 | 親は心配し続けてしあわせになる。 はコメントを受け付けていません

少子化を克服するための国策とは

昔から少子を統計的にみて
打つ手があると言われてきた。

ひとつは識字率を下げること
最近こどもたちの学力は下がってきている
といわれています。
これはこどもを減らしてはいけないという
人類の無意識の動きなのか?
いえ、これから識字率が下がることなど
非現実的でしょう。
それに、こどもたちに
勉強しなくていいなどという世の中には
決してならないでしょう。

それなら
誰もが大学までいけるように
学校教育費を下げるなどすると
こどもの行きすぎた教育熱が
加熱することはないので
こどもを育てやすくなる気はします。
そして
こどもにとっても、安心して
自分の道を進むことができるのかも。

日本が
大学教育まで無料化して
識字率を下げるのではなく
誰でも自分の選んだ道を
自分の能力に合わせて生きる国になれば
今よりも
子育てしやすい国になりそうですよね。

カテゴリー: 今日の言葉 | 少子化を克服するための国策とは はコメントを受け付けていません

寝る前のひとこと

真夏は寝苦しくて
なかなか寝つけなかったり
途中で目が覚めてしまって
朝起きた時
睡眠不足を感じて
一日どんよりすることともあるでしょう。

そんな夏の夜
悩み事、一寸気になることがあったりすると
ますます不調に拍車をかけてしまいます。

そこで
少しでも気分よく眠って起きるために
寝る前に
一寸気になったことがあったら
ごめんなさいと謝って目を閉じればいい。
有り難いことがあれば
ただありがとうと言って目を閉じればいい。

そうすることで
思いを解放して眠りにつくことで
あなたを安眠の世界へ誘ってくれるでしょう。

カテゴリー: 今日の言葉 | 寝る前のひとこと はコメントを受け付けていません

6歳のボクが、大人になるまで

という映画を観た
文字通り6歳だったこどもが18歳に
なるまでの月日を撮った映画。

その12年間
母親は離婚、再婚をくり返す。
そして生活するためにキャリアを積もうと
引っ越したり、大学に入ったり
その都度
こどもたちの意志は無視されるように
突然転校させられたり
新たな兄弟になったり、別れたり
まさに親の都合で
人生を翻弄される中
自分たちの道をみつけ
親からの巣立ちの時期を迎えるのです。

この映画は
子育てをする時期は
親もこどもだけでは
しあわせになれないし
なれるかどうかわからない。

ある意味
生活、いや生きていくために
必死で生きていく内に
親も子どもも自分の道をみつけていく。

しあわせになろうと思ってるけど
その前に生きて行かないと。
親子で必死で生きていくことが
子育てなのだろう。

子育ての目標は
親もこどももしあわせになるための
持ちを歩むことなんだと思う

カテゴリー: 今日の言葉 | 6歳のボクが、大人になるまで はコメントを受け付けていません

無駄貯金

何かしている時
特に自分から望んでいないことを
やっている時
何だかやらされている感を感じたり
「こんなことをやっていて
いったい何の意味があるのだろうかと」
思ってしまうこともあるのでしょう。
虚しい時間を過ごしている気がして
焦ってしまうこともあるでしょう。

無駄と思えるのは
今だけなのかもしれません。
時間が経つと・・・
その無駄と思った経験が
必要になる時
その経験が後になって
役が経つ時が
巡ってくることがあるかもしれません。

それは、誰にもわかりません。

ですから
今、無駄に思えることは
こころの奥の引き出して
しまって貯金っしておきましょう。

その貯金を使う時、下ろす時が
いつか訪れるかもしれません。

無駄なことと思えることでも
喜んで受け入れ
いつかの日のために
無駄貯金をしておきましょう。

カテゴリー: 今日の言葉 | 無駄貯金 はコメントを受け付けていません

自分を疑ってみる

何かを考え
考えるだけでなく
何か意見をする時には
自分は正しいと思いがちです。

自分が正しいと思うから
意見も言えるのですが
意見を言うために
自分は正しい
そう思う方が心地いいものです。
そして、そう思うことで
自分を成長もさせてくれることも多いものです。

しかし
自分は全て正しいと思い
他の意見を聞く余裕がないと
実は
自分の成長を止めてしまうことに
なりかねません。

だから
自分を達観した視点でみてみると
ここがだめだから、ここを変えると
もっと成長できる可能性が
見つかるかもしれません。

時には自分を疑ってみましょう。

カテゴリー: 今日の言葉 | 自分を疑ってみる はコメントを受け付けていません

金のスマホ、銀のスマホ

最近、スマホについてのお話を
聞きました。

あるところに
とても正直者で仕事熱心な
キコリがいました。

そのキコリは
仕事合間にスマホで気分転換するのが大好き
その日も
仕事の合間、携帯をいじってると
思わず手が滑って大切なスマホを池の中に
落としてしまいました。
キコリが困っていると
池の中から女神様が現れて
「これはあなたのスマホですか?」と
美しく輝く金色のスマホを出しました。

するとキコリは
「私のスマホはこんなに美しいスマホではありません」と。
すると今度は女神様は
銀色のスマホを出しました。

「いいえ、私のはこんな立派なスマホでもありません」
とキコリが答えると
「あなたは本当に正直者ですね」と言って
昔ながらの古ぼけたガラ携を渡しました。
キコリは大事な携帯が無事戻って大喜びでした。

キコリさんが喜んだのは?
キコリさんが大事にしてるものは
携帯そのものではなく
携帯に入ってる写真や、住所録などの
データーだったんですよね。

携帯そのものに価値があったわけではなく
携帯の中身が大切だったのですよね。
スマホの外見が問題ではなく
中身のデータが大切なんですよね。

僕は
人の価値もこのスマホと同じだと思います。
美しく、きれいなどの外見ではなく
中身が大切だということ。

つまり
人も外見の美しさよりも
心が大切なんじゃないでしょうか?

心が美しければ、
すなわち魂が美しく輝いている
生き方をしていれば
外見を飾らなくても
年齢を重ねても、
その人の美しさを
失うことはないのだと思います。

マザーテレサが言っています。

「どんな人に会っても
まずその人の中にある美しいものを見るようにしてます。
この人の美しさは何?1番美しいところはどこだろうか?と」

人もスマホも中身が大事。
スマホを使うたびに
最近この話を思い出します。

カテゴリー: 今日の言葉 | 金のスマホ、銀のスマホ はコメントを受け付けていません

こころの栄養も大事

何を食べるかって
とても大事なこと。
だから
ファーストフードばかり
インスタント食品ばかり
大量生産された、お弁当や食品ばかり
 スナック菓子ばかり
 こんな食事はお勧めしないけど

もし、こどもにこんなことを言われたら・・・・
「僕が好きな食べ物はM店のハンバーガーです。
近くにあるM店に
 日曜日の朝に時々食べに行くことがあります。
 いつも忙しくしているお母さんも、
  朝ご飯を作らなくてすむとニコニコしてます。
 みんなが笑顔になれるハンバーガーが大好きです」

ファーストフードは栄養面などの点で
オススメはできないし
食べるのを極力控えるべきものです。
でも
食べることは栄養だけが目的じゃない
家族そろって
家族全員笑顔になって
みんながしあわせな気持ちで
食卓を囲めた食事なら
栄養面以外の大切さがあります。

 だから
 そのことを理解して
 食べるならたまにはOKですよね。
こころの栄養も大事ですから。

カテゴリー: 今日の言葉 | こころの栄養も大事 はコメントを受け付けていません

出足と引き足

スポーツの世界では
”先手必勝”が勝負の鍵だと言われ
”先んずれば人を制す”など
一足早い行動、出発は
成功の第一条件だとも言われます。

確かに
朝目が覚めてさっと起きると
今まで起きていた時間には
大方の仕事が片付いていて
一日の仕事が効率よく進みます

約束の時間でも
5分から10分前に着いておくと
心の余裕ができて
事がスムーズに進むということもあります

また
締め切りがあったときも
早めに取り掛かっておけば
いいものが出来上がることは
よく経験することです。

このように
何か事を始める時に
出足速く行動することは
物事がうまくいく条件かもしれません。

出足がよくても
実はそれだけでなく
最後の引き足も大事だと思います。

でかけた時
用事を順調に済ましたら
道草をせずまっすぐ帰ることが大事
大切な場面になればなるほど
まっすぐに帰った方がいいものです。

一日という時間は
平等に24時間です。

早くスタートを切り
早く終了すること
つまり
早い出足と早い引き足
これは
時間をきちんと守る
ことにもなります。

一つ一つの物事の開始と終了を
きっちり余裕を持って
区切りをつけることが大事です。

そうすれば
常に仕事を美しく全うすることができます。

人生は
一本勝負
その時その時をきちんと過ごす
時間を大切に過ごすこと。
それが
日々の積み重ねとなって
いい人生を送るという
結果につながるのだと思います。

気づいたらすぐやる
後片付けをきちんとする
ことがよりよい人生への扉を
押し開く方法です。

☆お盆期間中も
通常通り診療しています。

カテゴリー: 今日の言葉 | 出足と引き足 はコメントを受け付けていません