検索
カレンダー
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
リンク
「今日の言葉」カテゴリーアーカイブ
一つ目小僧が一つ目なのは
「ゲゲゲの鬼太郎」などの
妖怪漫画を多く遺している
水木しげる氏の短編漫画「一つ目小僧」に
次のような科白があります。
「猫や犬も人間ほど
心配してはいないようすなのは・・・」
「人間には目がふたつあるので
未来と過去を考えて心配が絶えないが
一つ目小僧は
こどものように今しか見えないから
苦労がない」というのです。
年取って
視力が落ちたり
耳が遠くなるのは
いく末を案じて不安にならないように
周りが見えすぎないように
目の前のことに集中できるような
からだの計らいなのかもしれません。
年取って
認知症になるのも
こどもや犬猫のように
いましかなくなるので
わずわさも消しさってしまうためかもしれません。
もしかして
認知症は病気と考えるのではなく
自然の恵みなのかもしれません。
カテゴリー: 今日の言葉
一つ目小僧が一つ目なのは はコメントを受け付けていません
武士も大切にした神様を敬う精神
「神は人の敬いに依りて威を増し
人は神の徳に依りて運を添う」
これは、武士の政権の最初の法律
「御成敗式目」の第一条。
鎌倉幕府が
大事にしていたのは
「神様を敬う精神」だったことが
わかります。
武士の神様を敬うほどに力が増し
神様の力で運もよくなると
考えていたのでしょう。
また武士の世の中を生きると言うことは
自分のいのちが
明日にはどうなるか
わからないという
時代背景もあるから
明日はどうなるかわからないから
少しでも長くそしてよく生きられるように
神様を敬ったのでしょう。
現代にいきる自分も
武士の時代のように
理不尽なかたちで
いのちが終わることは少ないけど
まったくないわけではない。
だから
現代に生きる我々も
神を敬って生きていくのがいいのでしょう。
カテゴリー: 今日の言葉
武士も大切にした神様を敬う精神 はコメントを受け付けていません
悪は存在しない
「ドライブ・マイ・カー」の監督さんであった
濱口竜介監督の作品で
第80回ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞授賞した
映画だった。
感想は
深く、不思議なラストに
映画を見終わった後に
ラストシーンが目に、頭にこびりついて
あのラストシーンの意味を
探ろうとしている自分がいる。
今も、この映画の
登場人物の科白がでてきた
背景、こころの襞を探っている。
そして、
題名に帰って考えてしまう。
悪は存在しない。
確かに
きっと、普通の人は
悪いことをしようとして生きていない。
でも
自分が生きていくために
他の人を犠牲にしてしまう場面が
起きることがあるのだと思う。
その究極の選択が
自然環境、自然に生きる動物に対して
自然の中でバランスをとって
自分は人間としてどう生きるかを
考えないといけない。
自然は寛容。
人間が無茶をして自然破壊したとしても
それを悪とはしない。
そんな大きな、大きな自然に対して
甘えて、バランスを崩して生きようとする
人間の生き方を
これから考えていかないと行けないのでは
思った。
ここまで読んで
何を言ってるのかわからないと思ってる人も
多いことでしょう。
これは、ネタバレしないように
書いている映画解説なので・・・・
是非「悪は存在しない」を
みてみて下さい。
カテゴリー: 今日の言葉
悪は存在しない はコメントを受け付けていません
むずかしいことほどやさしく
作家井上ひさしさんが遺した言葉に
「むずかしいことをやさしく
やさしいことをふかく
ふかいことをおもしろく
おもしろいことをまじめに
まじめなことをゆかいに
そして
ゆかいなことはあくまでゆかいに・・・」
があります。
僕たちは
長く生きるようになって
年を重ねるごとに
何かをみたり、聞いたりした時に
もっと深い意味があるのではないかと
立ち止まって考え込んでしまうことが
増えている気がします。
井上ひさしさんがおっしゃっているように
真理に添って、シンプルに
そして美しく生きることが
しあわせにつながる気がします。
カテゴリー: 今日の言葉
むずかしいことほどやさしく はコメントを受け付けていません
会いたい人に会いに行く
僕は出会いが
人生を切り開いてくれると思っているし
自分の人生を振り返ると
その人と出会ったから
その時には考えられなかった
道を今歩いている気がします。
ですから
運命を変えるチャンスを
人が運んでくると思っています。
運命の人との出会いがあるから
あなたの運命が新しいステージに向かうのです。
日々多くの人に出会うし
誰が運命の人なんかはわからない。
いきなりその人に出会うとも限りません。
でも、その人に出会うように
すでに運命の歯車は動き出しているのです。
それに気づくのは
あなたの意識ではなく
あなたの直観です。
僕の場合は本です。
本屋や図書館に時間があれば
行くようにしています。
そして、多くの本の中に
手を伸ばしたくなる
キラッと光るような本を手にすることが
あります。
なぜその本を手にしたのか
わからないけど
興味をひいたのは明らかなのです。
それが、直観なんです。
その直観を頼りに
手にした本は
必ず借りるか買うようにしています。
読んでいくと
これからの自分が動くべきヒントが書いてあったり
この本の著者に会いたいと思うようになり
そのその者者に会える気がして
この本を手にしてよかったと思えるのです。
そして、その気持ちは萎えることは
ありません。
そうすると
その方と実際出会え、新たな道を開いてくれるのです。
ですから
僕は会いたい人には会いに行こうと思っています。
忙しくても、時間がなくても
必ず会えて、あなたの人生の歯車が回り出すのです。
会いたい人には
必ず会いにいきましょう。
カテゴリー: 今日の言葉
会いたい人に会いに行く はコメントを受け付けていません
いない人の話をしない
人ってうわさ話がすきだなって
思いませんか?
テレビや週刊誌で
芸能人の話であっても
思わず耳を傾けてしまって
何だか
嫌な気分になるってこと
ありませんか?
日常生活でも
お話しをしていて
”○○さんって、最近・・・”って
その場のいない人のことを
話題にすることってないですか?
たとえ
その場にいない人のことを
心配する内容であっても
話しているうちに
話に尾ひれがつき、憶測が憶測を呼び
そして
どんどん悪い方向に話が進んでしまったとか
又は
誰かが悪口を言い始めて
黙って聞いてても
相槌を打ってるような気がして
結果一緒に悪口をいってしまってるような
気がしたことってありませんか?
悪口でなくても
例えほめる内容なことでも
その場にいない人のことを
話題にするのはやめましょう。
自分の知らないところで
話題にあがるって
いいことでも、悪いことでも
いい気持ちはしませんよね。
もし、いい話だと思っても
なおさら本人に直接お話しした人がいいですよね。
その場にいない人の話はしない
その場にいない人の悪口は決して言わない
ように心がけましょう。
そうは言っても
その場にいない人の事を話題にしないって
できそうでできないことのひとつかもしれません。
でも、
その事を心に留めて
人と接することで
だんだん
自分の心の中の責め心が小さくなり
人を思いやる気持ちが芽生えてくるような気がします。
その場にいない人の話をしない
実践してみませんか?
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
購入は
進め チラシ
カテゴリー: 今日の言葉
いない人の話をしない はコメントを受け付けていません
喜んで支払う
月末になると、
色々な支払いがやってきます。
収入はうれしいけど
支払いはしぶしぶ
という気持ちになりがちですけど
倫理法人会創設者の丸山敏雄先生は
”支払いは早く””支払いは喜んで”と
おっしゃっています。
支払う時に
いやいや、嫌な顔して支払うと
支払いを受け取る方も
何だか、悪いことをしたような
嫌な気持ちになってしまいます。
支払われた人だけじゃなくて
買った物でも、受けたサービスでも
悲しい顔して支払われると
喜んでもらえなかったと
きっと
悲しい気分になってしまう
に違いありません。
そんな気持ちは
支払う側、支払われる側だけにとどまらず
じわじわと周りの全ての
人、物にまで
広がってしまいます。
だから、どんな時も
清々しい気持ちで
喜んで支払うことが
大事なんだと思います。
喜んで支払う
その潔さは
きっとその後
支払われた側との
信頼関係が深くなることでしょう。
出し惜しみすると
相手も買われたものも面白くないのです。
喜んで支払っていたら
お金は喜んで出て行って
喜んで帰ってきてくれる
そんな気がします
すると
お金に心配することはない
生活がすごせるのではないでしょうか。
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
カテゴリー: 今日の言葉
喜んで支払う はコメントを受け付けていません
「祈り」で強運になる
誰もが
幸運に恵まれたい、強運でいたいと
思われることでしょう。
そして、初詣にいくのも
受験や何らかの勝負時には
神社にお参りに行かれる方も
多いことでしょう。
神社では
信じる、信じないにかかわらず
手を合わせて幸運を祈られると思います。
実は強運を呼ぶ祈り方には
2パターンあるそうで
ひとつは自身の意志を神様に宣言すること
もう一つは神様の意志に添うことです。
その理由は
「祈り」という言葉を読み解くと
わかります。
「祈り」はもともと
「意宣り」で「威乗り」と書いたそうです。
また
「い」という字は
古くより神聖なもの・大事なものにつけられ
不吉なものを避け、吉事を招くという
意味があります
「のる」は宣言すると言うことです。
つまり
「いのる」とは
神様に自分の意志を宣言することです。
そして
神様に自分の思いを宣言することで
自分にもその意志を願いを強く持って
これから進んでいくことになるのです。
強い思いがある時は
是非神社に行かれて
その思いを宣言されて下さい。
思いが強ければ、強いほど
その思いは叶えられると思うのです。
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
カテゴリー: 今日の言葉
「祈り」で強運になる はコメントを受け付けていません
他人軸でなく自分軸で
今、大転換時代だと
あちこちで言われています。
と言われても
あまり実感はないかもしれません
だけど
大地震が起こったり、大雨が降ったり、
これまでにない高温状態、迷走する台風・・・
大転換時代を信じるかどうか、信じないかは
別として、
なんだか地球も変化している気がしませんか?
これからは他人軸でなく
自分軸で考える時代になってきた
とも言われてます。
つまり、
ほかの人がどう思うかで行動するのではなくて、
自分の感性、感覚に従って
生きてみようということ。
自分の心が喜ぶことを
スッキリすること
心地よいこと
ワクワクすることを
意識するのが大事なんです。
病気になった時
病院に行って薬を飲んだだけでは
病気は治りません。
自分の体が今どんな状態かは
血液検査、MRI検査だけでは
わかりません。
インターネットで調べても、
自分の病気の原因はわかりません。
体調が悪くなったら、
自分に問いかけてみてください。
今どんな生活をしているか
つらい、困ったことはなんなのか
感謝の気持ちを持てるのか?
他人の問うのではなく
自分に問いかけることが
どんな時にも自分軸を持つ
それが
これからの時代は
大切になってきていると思うのです
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
カテゴリー: 今日の言葉
他人軸でなく自分軸で はコメントを受け付けていません
把手共行
ともに手を取り合っていくという言葉。
この言葉のように
共に手と手を取り合って
一緒に生きていくという意識を
持っている人が
周りにいれば安心して生きているのです。
楽しい時だけでなく
悲しい時にも苦難を共に分かち合っていると
言葉を交わさなくても
お互いの表情を見るだけで
わかり合える人がいれば安心です。
そんな把手共行といえる
友人でも、夫婦、家族など
こころから信頼しあえる絆を紡ぐことが
しあわせに生きるために
必要なことでしょうね。
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。
Amazon、楽天で購入できます。
カテゴリー: 今日の言葉
把手共行 はコメントを受け付けていません