痛みは大事なサイン

患者さんは40歳の女性。午後から腹痛が続くと受診。

診察室に入った時から、
何かあるのか?何もなければいいけど・・・
胸騒ぎのする痛がり方。

診察すると、痛みの部分にかなりに便が溜まってる
4日間便も出ていない。
血液検査もレントゲン写真も異常がない。
重度の便秘症か?浣腸をした。
すると、痛みは軽減、便も出ていた。
これで一件落着・・・・と思ったけど
しばらくして、また腹痛が出現。
これはもっと詳しい検査が必要と判断。
2次病院を紹介。CT検査で卵巣の頚捻転が腹痛の原因と判明。
翌日手術。
お腹を開けてまたびっくり、卵巣のう腫も多発していて、
卵管がねじれてたとか。
無事手術も終わり
術後も順調ですっかり治ったと今日報告に来てくれた。

卵管が捻転、そしてのう腫も多発。
普通なら痛みは尋常じゃないはず。
術後も全く痛み止めを使うこともなかったので
きっと痛みに強いんだろうと言われたとか。

そんな話を聞いて、ふと思った。
痛みに敏感だったら、もっと早く対応できたかも。
痛みってとっても大事なサインだなぁと改めて思った。

痛みがあるから、
患者さんも必死で訴えるし
医者も必死で痛む原因を探す。
でも、みんなは痛みが嫌い。
だから、痛いと痛み止めを飲んで済まそうとする。
でも、痛み止めを使って痛みがなくなっても
それは根本的治療じゃなくて
薬が切れるとまた痛くなる。
繰り返してるうちに、病気はどんどん進行する。
そして、病院に行った時には、大変なことに・・・・

痛みって、身体が発する重要なサイン。

こどもでも同じ
熱がある、どこか痛がる、不機嫌
そんなサインを大事にしてもらいたい。
痛み止め、熱冷ましを使ってよくなったと思わないで。
痛みがあれば、原因を見てもらって、治療を受けましょう。

からだが出すサインを素直に受け止め留めるのも
あわてない育児のひとつです。

☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。

Amazon、楽天で購入できます。

進め チラシ

カテゴリー: 真実の医療 | 痛みは大事なサイン はコメントを受け付けていません

考える時間

人は
仕事における目標
人生におけるビジョン
将来どんな人間になりたいか
・・・
その答えを求めて
生きているのかもしれません。

でも
答えは誰も教えてくれません。
答えは
自分で考えて見つけるしかないのです。

アイデアを出す時に
突然ひらめいたということを
よくききますが
ひらめきというのも
偶然ではなく
ずっと考え続けた結果だと思います。

通勤中も
食事中も
誰かと雑談していても
テレビを見ていても
もちろん
仕事をしていても
常に考え続けてるから
ひらめくんだと思います。

ですから
考えること
それも考え続けることは大事。
考えるために
積極的に
考えるための時間を確保することが
大事なんだと思います。

考える時間を確保するために
まずやらないといけないことは
自分の生活を見直すことです。
不健康な生活
時間に追われる生活
乱れた生活の中からは
決して考える時間を確保することは
できないと思います。

考えることに集中するには
心身ともに健康でないといけないのでしょう。

そして
自分の生活に
考える時間を確保するとは
考える習慣を作ること。

一日1回でも考える時間を作って
みてください。

僕は、朝起きて30分以上
考える時間にあてています。

朝は
心も身体も頭もリフレッシュされています。
昨日までの雑念がリフレッシュされて
落ち着いて
物事を考えることができます。

朝は
電話がかかってることも
誰かが訪ねてくることも
ありません。

誰からも邪魔されず
細切れになることなく
ゆとりさえ感じながら
真っ白な紙に向かって
考えていると
・・・・
色んな思考があふれて来るから
不思議です。

是非
考える時間を確保してみて下さい。

すると
良き人生を歩む方法が
進むべき道が
きっとひらめきますよ。

☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。

Amazon、楽天で購入できます。

進め チラシ

カテゴリー: 今日の言葉 | 考える時間 はコメントを受け付けていません

患者さんの意味(本日休診です)

☆ 9/17(火)~9/21(土)夏季休暇のため休診です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。

病院に行くと
「患者さん」と呼ばれます。
「患者さん」を英語で言うと
「Patient」耐える人
つまり
患者さんは、耐えるために
病院に来ているのでしょうか?

病院にいくのは、
病気やけがによる肉体的・精神的苦痛から
解放されたいからじゃないのでしょうか?

患者さんは
耐えられない苦しみから
解放されていることを望み
僕の目の前に座ってるのです

医者である僕は
目の前の患者さんの
苦しみをとるように
依頼されているのです。

だから
苦痛がさらに増すようなことは
それが現代最高の治療だとしても
簡単に施してはいけない。

患者さんが
何から解放されたいのか
苦しみの本当の原因を
知らなければ医療は始まらない
そして
耐えている苦しみから
完全に解放するために
全身全霊を込めて力を尽くすのが
医師としての使命だと思う。

☆台風接近中。被災地をはじめ
これ以上の被害をもたらさずに
通り過ぎていただきたいと
祈るばかりです。

昨日はふしの川夏祭りの花火大会
夏の風物詩といえば
やっぱり、花火
そしてお化け

蒸し暑い1日ですが
写真で、ちょっぴり涼しさのお手伝い。

☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。

Amazon、楽天で購入できます。

進め チラシ

 

 

カテゴリー: 真実の医療 | 患者さんの意味(本日休診です) はコメントを受け付けていません

お金持ちになってしあわせになる方法(明日休診です)

☆ 9/17(火)~9/21(土)夏季休暇のため休診です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。

お金を持っているだけでは
しあわせになれません。
お金持ちがみんなしあわせではない
理由は様々あると思いますが
お金持ちがしあわせになれない理由のひとつに
「人間不信」があります。

人間不信の状況で
お金を持っていると
この人は自分のお金があるから
やさしくしてくれるのだろうか?
隙あらばお金を狙おうとしているのか?
など
資産を守ろうと
あらぬ妄想に悩まされてしまうのです。

逆に言えば
人を信頼する状態であれば
お金持ちでもしあわせになれるのです。

また
お金でしあわせは買えないけど
お金で大体の不幸は避けられるのです。

実は
不幸を減らす方法と
しあわせを得る方法は、全く異なるのです。

お給料が増えたり
休みが増えて働くことにゆとりができれば
不満や不幸を減らすことができます。
一方
感謝されたり
自分のやれることをやりきった時などは
満足できて、しあわせだと感じるでしょう。

不満や不幸を減らすには
肉体的・物理的条件次第です。
この条件を改善するために
お金を使うことができれば
お金があなたの不満を減らしてくれるので
お金が上手く働いているのです。

満足、しあわせ感は
精神的な面で感じるので
この面をお金で満たすことは
お金では難しいのでしょう。

お金を
不幸を減らすために
十分なお金があれば
あなたはしあわせに生きているのです。

☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。

Amazon、楽天で購入できます。

進め チラシ

カテゴリー: 今日の言葉 | お金持ちになってしあわせになる方法(明日休診です) はコメントを受け付けていません

血便(本日休診です)

☆ 9/17(火)~9/21(土)夏季休暇のため休診です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。

5ヶ月の赤ちゃんが血便でこられました。

「便に血が混じってました」と
心配そうなお父さんとお母さん。

便を持って来られてた便を見てみると、
 便の中に2cmほどの赤い筋、血液がついてました。

血便→消化器の病気→入院?→手術?→大丈夫?
と血便と考えただけでもとっても不安になりますね。

そんな時、慌てなくていいように、
今日は血便について。

一口に血便と言ってもいろいろ。
血便の色には3パターンあります。

①見てすぐわかる真っ赤な血が便の所々についた:新鮮血の血便
②粘っこい腸液にピンク色の血液が混じっている:粘血便
③黒っぽいコーヒー色の便: タール便

それぞれ出血の部位が異なります。

①新鮮血の便は、肛門付近の出血。
 こどもの腸の粘膜はまだ弱いので、便が通る刺激で出血?
便秘などの時、便が硬くて一時的に粘膜を傷つけた?

②粘血便の時は、大腸からの出血。
腸重積や細菌性の腸炎などで起こります。

③タール便は、胃や腸などの広い消化管からの出血が疑われます。
 胃・十二指腸潰瘍、鼻血後や抜歯後にも黒い便になることもあります。

このように、便を見ると
出血の部位が予想できるので
血便で病院に行く時は、便を持っていきましょう。

病院に行くケースは
新鮮血や粘血便が少量で1回なら、お家で様子を見てもOKです。

粘血便で、熱がある、機嫌が悪い、嘔吐がある時や、
タール便が出た時は必ず小児科を受診しましょう。

ところで、先日こられた患者さんの血便は、
肛門からの出血が原因でした。
血便についてお話しをすると、とても安心して帰られました、

次回、血便があってもきっと慌てないと思います。

☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。

Amazon、楽天で購入できます。

進め チラシ

カテゴリー: 子育て | 血便(本日休診です) はコメントを受け付けていません

友は少なくてもいい(明日休診です)

☆ 9/17(火)~9/21(土)夏季休暇のため休診です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。

小学校に入学すると
勉強をしようと決意したり
友達をいっぱい作りたいって
こどもたちは言います。

そう言えば
「一年生になったら♪
友達いっぱい作ろう♪」
という歌も有り
友達はいっぱいたほうがいいと
考えて学校に入学します。

確かに
友人は、自分が道に迷った時
力になってくれます。
楽しいことも、苦しいことも
友達と一緒なら
喜びは倍増、苦しみも半減するのは事実です。

友達はいっぱいいた方がいいと
おとなになっても、環境が変わる度に
友達を作るために
がんばっています。

嫌われたくないから
自分を押し殺して
友達に会わせたり
SNSでいい人を演じてしまっていたり
友達いっぱい作る♪ことに
縛られていませんか?

友達は数ではなくて
こころから信頼できる親友がひとりでもいれば
いいのですよ。

☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。

Amazon、楽天で購入できます。

カテゴリー: 今日の言葉 | 友は少なくてもいい(明日休診です) はコメントを受け付けていません

お墓参りのすすめ(本日休診です)

☆ 9/17(火)~9/21(土)夏季休暇のため休診です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。

人生には
何度も壁にぶつかることはあるでしょう

壁にぶつかった時
どうしますか?

友達や先生、、先輩、上司に相談して
アドバイスをもらって
乗り超えることもあったでしょう。
また、ひとりで考え抜いて
ピンチを切り抜けた方も
いらっしゃることでしょう。

もし
誰にも相談する人がいなかったり
考えても、考えても
解決する方法が見つからない時
どうされますか?

そんな時は
お墓参りをすることをお勧めします。

全ての人には
ご先祖様がいます。
何代にも続く、ご先祖様がいらっしゃいます。
どのご先祖様の
我が子のそして孫のしあわせを願っていたはず。
なくなってしまった後でも
子孫のしあわせを願わない
ご先祖様などいないはずです。

あなたがご先祖様のことを思いだして
手を合わせてくれていると知ったら
喜ばないはずはないでしょう。

そして、これまで会ったことのなくても
あなたとのご縁を感じ
うれしく思い
きっと力になってくれるでしょう。

あなたは、どんな時にも
ひとりではないのです。
ひとりだと思ったら
ご先祖様に思いを馳せたら
きっと、ご先祖様は
あなたの力になってくれますよ。

今日からお彼岸です。
お墓参りが出来る方は
是非されてみて下さい。

ご先祖様もよろこばれますよ

☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。

Amazon、楽天で購入できます。

進め チラシ

カテゴリー: 今日の言葉 | お墓参りのすすめ(本日休診です) はコメントを受け付けていません

自分のため?社会のため?(明日は休診です)

☆ 9/17(火)~9/21(土)夏季休暇のため休診です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。

何のために?
仕事をしているのか?
誰のために
生きているのか?

ふと頭によぎることがあります。

自分のため?
家族のため?
病院のため?
社会のため?

何かの目的をもって
仕事をしているし
そして
何かの使命があって
生きているのだと
思います。

仕事に大きい、小さいもありません
もちろん
いのちに
尊卑の別もありません。

ただ
人それぞれ目的がある
自分のために生きいるのか
社会のために生きているのか
を意識するだけで
生き方が違ってくるのかな?
と思います

社会のためにと思って
生きていると
ひとりの目的でする生きているよりも
遥かに大きなしあわせが味わえるような
気がします。

自分一人のためだけに生きていたら
きっと空しくなるようなことがある
ような気がします。

たとえ
大きな目標を持っていたとしても
それが自分だけのための目標だったら
あっという間に達成できたり
達成した時に
思ったほどうれしくなくて
ちょっと残念に思ったりします。

逆に
”社会のしあわせを満たすために仕事をする”
”社会のために生きる”
ことを意識すると
目標が無限に広がります。
目標に達したと思っても
全く満足できません。
次から次に新たな目標が出現し
どんどん大きな世界と向き合うことになります。

社会をしあわせにするために生きる
ということは
途方もないプロセスを
踏むことになります。

でも
その過程で
自分以外の人に
喜ばれるていると感じた瞬間
それは
自分一人の目標を全て達成した時よりも
遥かに大きな喜びに
包まれると思います。

”社会のため”
というモチベーションを
もって生きていく。

それは
きっと将来
大きな花を咲かす原動力になる
と思います。

”社会のために”生きる
を感じる生き方をしたいですね

☆ 今、夏祭り真っ盛り。
我が家も防府天満宮の花火大会に行ってきました。
今年は久しぶりに夫婦二人で鑑賞しました。防府天満宮参道の
万灯の灯りに癒され、夜空の大輪の花に思いを馳せた時間
でした。

それにしても今日も暑いですね。
でも、今だからできること、今しかできないことを
楽しみましょう。
いい一日をおすごしくださいね。

☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。

Amazon、楽天で購入できます。

 

進め チラシ

カテゴリー: 今日の言葉 | 自分のため?社会のため?(明日は休診です) はコメントを受け付けていません

人間丸ごとの医療を(本日休診です)

☆ 9/17(火)~9/21(土)夏季休暇のため休診です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。

現代医学は
部分を診るのが得意だけど
全体を診るのはちょっと苦手。

痛みを治療できても
苦しみ、悲しみは癒せない
肉体を診るのは得意だけど
心を診るのは苦手。

細胞を見ることはできても
命の源を診ることはできません

矢作直樹先生は
健康とは何かという質問に対して
「魂、心、体、三つのバランスがいいこと」
この三つのバランスがとれて
すこやかなからだ
を手に入れることができる
とおっしゃっています。

これから
みんなが健康で
しあわせな生活を送るためには
肉体だけでなく
魂も心も体も診る
すなわち
その人を丸ごと診る医療が
必要な時代に来ている
のだと思います。

☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。

Amazon、楽天で購入できます。

進め チラシ

カテゴリー: 真実の医療 | 人間丸ごとの医療を(本日休診です) はコメントを受け付けていません

誠実で健康に生きる人は健康(明日は休診です)

☆ 9/17(火)~9/21(土)夏季休暇のため休診です。
ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。

その人の性格が
人生のいろいろな場面に影響するのは
誰でも納得のいくことでしょう。
そして
実は健康である人にも
性格的な特徴があるということを示す
データがあります。

その前に、人の正かるの基本を5つにわけられるという
ビッグファイブ・モデルというのを
紹介します。

人の性格は基本的に次の5つに分けます

①外向性
(にぎやか、元気、おしゃべり、活発、人付き合いに積極的)
②協調性
(親切、やっかいでも人を助ける、人情がある、
思いやりがある、世話好き)
③誠実性・勤勉性
(徹底的、計画的、注意深い、根気がある、仕事に精力的)
④上長安定・神経症傾向
(穏やか、落ち着いた、おおらか、心配しない)
⑤知性・開放性
(本質を見抜く、分析的、好奇心がある、広い知識
豊かな発想)

この5つの性格の中で
誠実性(勤勉性)が高いと判断された人は
低いと判断された人たちよりも
死亡リスクが死亡リスクが30%以上低いと
ヘルシンキ大学の研究者によって
報告されたのです。

また、会社に採用するなら
誠実(勤勉)な人を採用するという報告もあります。

誠実で勤勉な人は
優秀な社会人として働き
健康な人も多いということです。
実際、誠実な人は
自己コントロール力が高いという印象を持つので
その通りだと納得した次第です。

☆ 自身の経験をもとに、今感じていることをまとめた
拙著第二作「己を信じる道を進め!」を
上梓させていただきました。
この本で記した僕の経験が、思いが
医師としてだけでなく、病いを経験したひとりの人間として
ひとりでも多くの方のお役に立てることを願うばかりです。

Amazon、楽天で購入できます。

進め チラシ

カテゴリー: 真実の医療 | 誠実で健康に生きる人は健康(明日は休診です) はコメントを受け付けていません